スナックパークが阪神百貨店に復活!ランチ時間の混雑状況などレポします!
こんにちはりっこです!
先日旦那の実家への帰省で大阪へ帰ったときのこと。
大阪駅に今まで見たことがなかった
「スナックパークはこちら」の文字。
やたらと大きな文字で、それも頻繁に登場するその案内に従ってスナックパークへ行ってきました。
スナックパークってどんなところだろう?お菓子がいっぱい売っているところかなあ…。
などと思いながら足を進めると…
スナックパーク、そこはお昼からワンコインで美味しいグルメとお酒が楽しめる、
ちょい飲み、立ち飲みスポットでした!(しかも出来立てですごくきれい)
試しにちょぼ焼きなど、スナックパークグルメを楽しんできましたので紹介します!
スナックパークの営業時間など基本情報
スナックパークは実は2015年に一度閉店になってしまった立ち飲み街。
それが今年、2018年6月に阪神百貨店の地下にリニューアルオープンしたとのことでした。
私は、「スナックパーク」ってなんだろう?という感じだったのですが、
大阪で暮らしていた旦那にとっては、
「へー、スナックパークってここに移転したんだ~!」
とおなじみのようでしたよ。
簡単に基本情報をまとめてみました。
店舗…たまご丸(オムライス、カレー)、カドヤ食堂(中華そば)、とり天うどん てんぼう、御座候(回転焼)、うまかラーメン、阪神名物いか焼き。道頓堀赤鬼(お好み焼き、焼きそば)、元祖ちょぼ焼き本舗、寿司魚がし日本一、ローマ軒(焼きスパゲティとワイン)
たくさんのお店が入っています。
立ち飲み街と言っても、椅子のないおしゃれなフードコートみたいな雰囲気です。
がっつりラーメンなどでランチしてもよし。
イカ焼きやたこ焼きをちょこっと食べるのもよし。
私たちは今回、旦那イチオシの「ちょぼ焼き」とローマ軒でワインとおつまみを頂きました♪
スナックパークでちょぼ焼きを初めて食べました♪
まず、最初に訪れたのはこちらのお店。
「元祖ちょぼ焼き本舗」というお店です。
私はちょぼ焼きなんて食べたことなかったのですが、旦那が「美味しいよ、食べてみてよ!」というので食べてみることにしました。
一番スタンダートなちょぼ焼きを注文。
知らなかったのですが、ちょぼ焼きこそがたこ焼きの原型?らしいです。
どう表現したらいいのかわからないのですが、ほぼたこ焼きのような生地にタコ以外にもこんにゃくとか紅ショウガなどが入っています。
見た目は小さなたこ焼きをくり抜かずに一枚になっている…みたいな感じ。
ソースをたっぷりかけてもらいました。
お箸で切りながらパクリ。
うん!たこ焼きみたいな味!
その形からかヤケドをせずに食べられます。
ソースと絡んでとても美味しかったです^^
お祭りの屋台で食べられるような手軽な感じ、楽しかったです。
スナックパークでワインを飲んだ!
さあ、ちょぼ焼きも食べたし帰ろうっ!としたところで見つけたのがこちらのお店。
「ローマ軒」という焼きスパゲティが名物のお店です。
スパゲティーも美味しそうだったのですが、
心惹かれたのは、「各打ちセット」というワインと選べるおつまみのセットです。
500円から楽しむことができます。「試しに、食べてみよう!」
と、注文したのがこちら。
赤ワイン、生ハム、チーズ、ローストビーフです。
3種類のおつまみがついて500円。
とってもお得ですよね^^
ちょい飲みにぴったり。
赤ワインは、クセが少なく飲みやすいワインでした♪
チーズは、まあ、普通のチーズだったんですが、
その隣の生ハムがとっても美味しかったです!
スナックパークの混雑状況は?
スナックパークに行ったのは、お盆真っただ中の8月12日(日)のお昼時。12時ちょっと前くらいです。
スナックパークはとても混雑していました。
どのお店も列ができているほど。
特に一番人気だったのは「イカ焼き」のお店です。
あまりの行列に並ぶことはしなかったのですが、
スナックパークの外までずらりと並んでいました。びっくり。
ただ席の方ですが、
椅子のない立ち飲みスタイルということもあってか、すんなりと場所を確保することができました。
スナックパーク全体の想定席数としては約130人とのこと。
もともと席数も多いですし、立食スタイルだからか回転が良いのかもしれませんね。
全体的に混雑していても席の心配はそれほどしなくても大丈夫かな~と思います。
スナックパークへ行ってきた感想 まとめ
初めてスナックパークに行きましたがとっても楽しかった&美味しかったです。
立ち飲みスタイルなのでゆっくりとはできませんが、ちょこっと何か食べたい、ちょっとだけ飲みたいときにはぴったりな感じです。
また次回大阪に行くときは別のお店の食事も食べてみたいな~とおもいます。
行列ができていたイカ焼きや、お寿司なんかもいいな~^^
大阪へ行くときの楽しみがまた一つ増えちゃいました♪
コメントフォーム