ディスポーザー付きシンクの掃除方法は?くすみを綺麗に落とす方法!
ディスポーザー付きシンクの掃除方法は?くすみを綺麗に落とす方法!
こんにちはりっこです。
最近引っ越しをした、マイホームであるマンションは、ディスポーザー付きの台所です。
ディスポーザー、ほとんどの生ごみを粉砕して流せるしめちゃくちゃ便利で日々使い倒しているのですが…。
問題は掃除方法。
ディスポーザー内部も結構汚れるし、シンク自体も汚れるんですよね。
ディスポーザー内部の掃除についてはまた今度書いてみるとして、今回はシンクを掃除してみることにしました。
ディスポーザーは漂白剤NG!
ディスポーザー付きのマンションに住む前は、シンクの掃除といえば漂白剤(キッチンハイター)をぶちまけて、しばらくしたら流すだけ!
とめちゃくちゃ簡単でした。
しかし!ディスポーザーの最大のデメリット、
「漂白剤が使えない!」
とりあえず、なんでもかんでも掃除にはキッチンハイターやらカビキラーやらで漬けて流す、ということをしていた私には致命的すぎる欠点…。
食器やまな板など漂白剤を使うときは、台所ではなく洗面台で行っていました。(すごく面倒…)
しかし、今回掃除したいのは、ディスポーザーがついているシンク。
ここを洗いたいのです。
みんなどうやって洗っているのかな?とネットで検索してみても、ディスポーザー自体の洗い方は結構出てくるのですが、シンクの洗い方はあまり出てこないんですよね。
もしかして、みんなシンク汚れない??
私の使い方が汚いのかな?
ちなみに我が家の掃除前のシンクの写真がこちら↓
汚いですよね…。なんか茶色い着色汚れがついてしまっているのです。
茶渋?でもそんなにお茶ばっかり流してないしな~。
毎日洗い物や料理で出るタレや汁などを流してこうなってしまったんだと思います…( ;∀;)
これを漂白剤なしでどう落とせばよいのでしょう??
ディスポーザー付きのシンクの洗い方
色々試してみました。
クエン酸とか、重曹とか、セスキ炭酸ソーダとか…。
でも、これが中々キレイにならないんですよ…( ;∀;)
何度洗っても茶色汚れは取れないのです。
どうしても、漂白剤を使わずに落とす方法がわかりませんでした。
なので、考えを改めました。
「漂白剤を使わない」から、「漂白剤を流さない」へ。
ディスポーザーに漂白剤を使ってはいけない理由。それは、ディスポーザーで粉砕した生ごみが行きつく先には、生ごみを分解してくれる微生物がいる。
漂白剤などの一部の洗剤は、その微生物を殺してしまうとのこと。
(普通の食器用の洗剤は平気っていうのが不思議!)
つまり、シンクで漂白剤を使っても流さなければOK!
というわけで、さっそく試してみることに。
①シンクにキッチンペーパーを敷く
②続いて、その上にキッチンハイターのスプレーを吹きかける
ビニール手袋などで、スプレーを満遍なく伸ばす。
③10分ほどつける
④シンクを拭きながらキッチンペーパーをはぎ取る
…!!ムラができてしまいました( ;∀;)
キッチンペーパー模様に汚れが…!!
なんってこった。
ハイターがしっかりと効いているところはきれいだけど…
変な模様ができてしまいむしろ汚くなってしまった印象…。
というわけで、気を取り直して、もう一度!
①直接シンクへキッチンハイターをスプレーする。
②タオルでシンク全体にキッチンハイターをいきわたらせ上にタオルを重ねて蓋をしてつける
③10分くらいつけ置いたら、タオルを拭きながらどかす。
やったー!ややムラはあるものの結構綺麗になった!!
④タオルは洗面所の水道で洗う。
⑤洗ったタオルでシンクを水拭きする×3,4回
タオルでシンクを拭くのが地味に面倒です…。
ディスポーザー、便利な面とすごく面倒な面とありますね(-_-;)
ディスポーザー付きシンクを漂白剤で掃除する方法まとめ
一回失敗もしているので手順を改めてまとめてみますね。
(このとき、排水溝に流れないように注意する)
②濡れタオルで漂白剤が全体に行きわたるように塗る
③濡れタオルで蓋をしてつけ置く
④タオルで拭きながら汚れを落とす
⑤タオルを洗面所で洗い、3~4回水拭き
ちなみに、当然のことながら、素手で行うと手が非常に荒れます。
私はもちろん素手で行いました。
指がヌメヌメとして、たぶん皮膚が少し溶けたと思われます。
要注意ですね!!
結構面倒だけど…定期的に行って、綺麗なシンクを保ちたいと思っています~!!
ちなみに、もっと楽できれいになる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えてください!お願いします。待ってます。切実!
コメントフォーム