美容

ごま油と太白ごま油の違い。食用油をスキンケアに使ってみた!

こんにちは、りっこです。
最近、ごま油でのスキンケアやヘアケアにハマっています(*^-^*)

 

最初は、アロマオイルやキャリアオイル専門の通販でセサミオイルのお試しを買ったのですが…。
スーパーで売っているごま油(太白ごま油)の値段を見ると、すごく安い…!!

(そして、美容用のセサミオイルは結構高い。)

 

趣味で、アロママッサージなんかもやってみたいなあ…と思っている今日この頃なので、できれば安い食用オイルを使いたいけれど、大丈夫かな?

 

と、思い、色々調べたり、実際に比べてみたりしましたので、お話します。

 

スポンサーリンク

 

ごま油と太白ごま油の違いは?

普通、ごま油と聞いて思い浮かべるのは…

 

 

茶色く、香ばしい風味が美味しいこのゴマ油ですよね。もちろん、我が家にも常備しています!

このごま油も私は美味しくて大好きなのですが、マッサージなどのスキンケアで使うごま油は

 

 

 

こちらの透明なごま油。

「太白ごま油」

というゴマ油です。

 

おなじみの褐色のごま油とは違い臭いは全くありません。

流石に、いつもの香ばしいゴマ油をマッサージやスキンケアには使えないですよね(笑)

おいしく仕上がっちゃう(笑)

 

…正直、セサミオイルでスキンケアをしたい!と思うまでは、この透明なゴマ油のこと、完全にアウトオブ眼中でした。

 

スーパーにこんなの売ってたんだ~?って感じ。

 

さて、こちらのごま油は食用のごま油ですが、美容オイル専門店では、同じように白いごま油が売られています。

 

 

(お試しサイズなので小さいですが…。)

こちらは「セサミオイル」なんて名前で売られています。

 

ゴマ油とセサミオイルの違い…。

 

それは、単に日本語か英語かの違い…だけですよね!(笑)

 

ごま油、英語で言うと、すなわち、セサミオイル(Sesame oile)

 

ただ、食用で販売されているものは「ごま油(太白ごま油)」
スキンケア用に売られているのものは「セサミオイル」なんて呼ばれ方が多いんじゃないかな、と思っています。

 

 

でね、このセサミオイル。
美容オイルの専門店で購入したら、100mlで1000円くらいしました。
スーパーで買ったら、450gで700円。

 

圧倒的に食用の方が安いんですよ。

 

もうびっくり。

 

できれば、この安い食用油の方を日常使いしたいなあ…。

 

でも、食用を美容用に使っていいのかしら??

と思い…。先日買ったアロマテラピーの本をぺらり。

 

植物油の製造方法には2種類あるんですって。

一つは「溶剤抽出法」
詳しいやり方は省きますが、短時間で多くの油を抽出できるけれども、脂肪酸の変質や、抗酸化作用のあるビタミンが壊れたりしてしまうんですって。

 

もう一つは、「圧搾法(コールドプレス)」
美容用にはビタミンなどが壊れない方法である、圧搾法で抽出された植物油がいいんですって。

 

なので、食用油のごま油をヘアケアやスキンケアに使いたい!と思ったら、「圧搾法」「コールドプレス」と書かれた油を選べばOKとのことです。

(参考:あたらしいアロマテラピー事典 著:木田順子)

 

 

早速、近所のスーパーで売っていた太白ごま油を見て見ると…

スポンサーリンク

 

 

ありました!
「圧搾製法」って書かれています。やったー!

というわけで、このごま油を買って、美容用に使ってみることにしました~!

 

食用ゴマ油と、美容用セサミオイルを実際に比べてみた!

美容用に販売されているセサミオイル。
食用だけど美容にも使えそうな太白ごま油。

 

折角どっちも買ってみたので比べてみることにしました。

 

だって、金額にあきらかな差があるので、美容用の方が使い心地が最高!とかあるかもしれないし。

セサミオイル(肌用、美容用)の使い心地

まずは、こちらの美容用に販売されているセサミオイル

 

 

一滴、手の甲にとってみました。

やはり、臭いはありません。
これを手の甲に伸ばしてみます。

 

 

全然わかりにくいですね(-_-;)
すみません。

 

私はセサミオイルの他にマカダミアナッツオイルも使ったりしているのですが、マカダミアナッツオイルよりも重たい印象。

 

少量であれば肌に塗ってもべたつかないですが、
先ほどの1滴の量で、手の甲全体(指除く)となると少しベタつくかなあ…。という感じですね。

 

 

 

太白ごま油(食用)の使い心地

続いては、食用の太白胡麻油です。

 

同じように手の甲に1滴。

美容用のセサミオイルとなんら変わった様子はありません。

 

もちろん臭いもなし。

 

コレを先ほどと同じように手の甲に伸ばしていきます。

 

肌馴染み、美容用のセサミオイルとなんら変わりはありません。

ベタつき度、若干、むしろ太白ごま油の方がサラリとしている印象…。

 

 

ほぼほぼ変わりなし!!

 

 

ほぼ、スキンケア用と太白ごま油、ほぼ使い心地などに変わりはありませんでした…!

というわけで、私はコスパの良い、食用ごま油を使ってヘアケアやスキンケア、マッサージをしていこうと思います。

 

ごま油の食用と美容用の違い まとめ

以上、ごま油とセサミオイル、食用と美容用の違いについてお話しました。

 

食用と美容用、使い心地などにほとんど差がないように感じたので、私は安いスーパーの太白ごま油を使ってスキンケアをしようと決めました。

 

もしかしたら、長いこと使い続けていたら美容用と食品用で違いが出るのかな?

という可能性もないことはない…とは思いますが…。

 

同じ「ゴマ」から抽出している「油」なのだから、そう大きな差はないんじゃないかなあ…と思っています。
(あるとすればサラサラ感や使い心地?と思ったけどそれもあまり違いはありませんでしたし…。)

 

もし、食用のごま油を使っていて、何かマズイことがあったら…報告しますね…。
(ないことを祈りつつ…。)

 

 

また太白ごま油を使う際、「キュアリング(加熱処理)」が必要ということらしいのですが、実際どうなのか調査しました!

 

 

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

スポンサードリンク
書いてる人

 

こんにちは、りっこです。

20代後半アラサー大人女子です。
大人女子?ええ、もちろん、大人☆女子です。
横浜在住の子なし夫婦の二人暮らし^^
お出かけや美味しいもの、演劇鑑賞(キャッツ!)ボードゲームが好きです。

→詳しくはこちら

こちらの記事がよく読まれてます
人気ジャンルをまとめました

旦那と二人で出かけた一泊二日の箱根旅ルートを紹介しながら、 箱根の人気スポットの記事をまとめました。


ハワイでの楽しかったこと、困ったこと、恥ずかしかったことをまとめてみました。


気に入ったボードゲームのレビューや考察など!


ミュージカルCATSの記事をまとめました!
  最近の投稿
こちらから記事を検索できます♪
コメント
ブログランキング参加中
カテゴリー