義実家

義実家へ帰省の時の過ごし方!お手伝いで義母と仲良くなるには?

お盆やお正月に旦那の実家へ帰省しますよね。
私も自分の実家は家のすぐ近くなので、
大型連休には、遠方の旦那の実家の方へ帰省します。

 

私は義実家のことが結構好きなので、まったく苦ではないのですが、

 

やはり

「義実家でどのくらい手伝いをしたらいいんだろう?」

 

とか

 

「お義母さんの言う「ゆっくりしてて」を真に受けていいんだろうか…」

 

とか、考えちゃいますよね。

何泊かする場合は夫の実家でどんな風に過ごしたら良いのかも疑問です。

今回は自分が義実家へ帰省するときに気を付けていることや、

義実家での過ごし方で義母と上手にやっていくコツなんかを書いてみますね。

 

 

義実家へ帰省の時の過ごし方は?

私は毎年2回、お盆とお正月は旦那の実家へと帰省しています。
新幹線を使っていく程の遠方なので、3,4泊することが多いです^^

 

義実家でどのように過ごしているかと言うと、

・食事の準備のお手伝い
・買い出しの手伝い
・旦那と出かける
・義母とテレビを見ながら会話
・旦那の兄弟(と嫁)とゲーム

って感じです。

 

年末年始の帰省の時は、お正月のお料理の準備で結構長いこと義母のお料理の手伝いをしています。

 

後、義母は結構テレビを見るのが好きなので、
空いた時間はテレビを見ています。

私もそんな時はやることがないので、義母と一緒にテレビをみて、

義母のテレビを見ながらの独り言?に共感してみたり、相槌を打ってみたり、
(そこから会話につながる…、そして旦那も話に加わり盛り上がったり、盛り上がらなかったり…笑)

って感じです。

 

あと、旦那は3兄弟の長男。
次男は結婚していてお嫁さんも一緒に帰ってきます。
三男は独身で一人で帰ってきます。

 

みんなゲームが大好き!(笑)

 

私はあまりゲームは好きではないのですが…、
そんなみんなに付き合ってちょこっとゲームを楽しみます。
(でもすぐ疲れて観戦に回る)
最近はテレビゲームだけではなくボードゲームも楽しんでます^^

 

 

他には、義実家はもちろん夫の地元でもあるので、夫が友達と会うのについていきます。
(旦那の希望で)
…旦那は、私を自分の友達の輪の中に入れたがるのですが…

私はあまり社交的なタイプではないのですが、とりあえず一緒に行っています。

 

→旦那の友達に会いたくない時、断る方法を考えてみた

 

ふと、実家に帰ってきても、旦那は友達と会いに行くし、私はそれについていくしで、
義両親をこんなにほったらかしていていいのかな?

 

と疑問に思いますが…

 

・現在義母と仲良くやってはいるものの、やはり義母だって私に気を遣っていると思われるので、
四六時中家にいられるよりも外出してもらった方が楽なのでは?

 

・逆に旦那だけ友達と遊びに行き、私が日中義母と二人きりで家にいられるのも迷惑?

 

という考えが頭をめぐり、現状維持でいいかな?と思っています。
(子供が出来たりすればまた変わってくるかと思いますが。)

 

私としては、友達と会いたい旦那の気持ちもわかりますが、
帰省中くらいは、実家で旦那と一緒に義母や義父とおしゃべりしたり、仲良くしたいな~と思っているんですけどね。


義実家へ帰省の時の手伝いはどこまでしてる?

 

さて、私の義実家での過ごし方をお伝えしました。
もちろん、外に旦那と遊びに出かけることもありますが、
実家では一応お手伝いもします。

 

とはいえ、私がしているお手伝いは、

 

・料理
・買い物

 

くらいです…(-_-;)

年末年始はお正月の為の料理を結構長時間義母と一緒に準備します。
とはいっても、義母もそれほど手料理が凝っている方ではなく、
買ってきたものをお重に盛り付けたり、

簡単な調理をしたり…ですが。

 

後は、食材を切ったり、鍋の様子を見たり…。

 

基本的に主導権はお義母さん。
私は調理中に手が空いたら使い終わった調理器具を洗ったり、
基本お義母さんの指示に従って動くって感じですね。

 

義実家で

 

「手伝います~」

 

というと、

 

「ゆっくりしてて~」

 

って言われるパターンって結構あると思います。

これって真に受けていいのか、それとも本当にゆっくりしていたら機嫌を損ねてしまうのか、
難しいところですよね(笑)

 

「ゆっくりしてて」と言われたら、
洗い物などできそうなことを見つけ
「あ、〇〇やりましょうか?」
などと提案してみるのが良いかな~と思います。

私も最初はそうしました。

 

そうしたら義母の方から色々「あれやってもらっていい?」
など言ってくれるようになり、手伝えるようになりました。

 

そんな中でもなんとなく「本当にゆっくりしてて~」と言っているっぽい時もあるので、
その時はお言葉に甘えて、ゆっくりさせて貰ってます。

 

まあ、その見極めが難しいんですよね。

 

私の場合は
「本当にゆっくりしてて~。
なんかあったら呼ぶから~。」

などと言われたときや、なんとなく口調や言い方から探っています(-_-;)

 

嫁の立場としては、
完全に「ゆっくりしてて」って言われて何も手伝わせてもらえないより、
ある程度手伝わせてもらえた方が気が楽ですよね。
(奴隷のようにコキ使われたら嫌だけど…(-_-;)
わがままですね笑)

 

そんな時は、料理の教えを乞うというのもアリだと思います。

 

「色々教えてほしいんです」

 

と言いながら料理を教えてもらい、その過程でどんどんとお義母さんのお手伝い要因としても使える人間になっていく!という作戦です。

 

私も料理、教えてもらったことがあります。

この作戦の良いところは、後日、自分の家で作ってみたら、また会話が広がるということです。

義実家で教えてもらった料理を、帰った後に自分でも作ったら、
「作ってみましたよ~」
とメールを送るきっかけになったり、
次義実家へ行ったときの会話のネタにもなりますよね。

 

 

夜ご飯でお母さんが作ってくれた食事を頂くときに、

「これ、すごく美味しい~。
家でも作ってみたいです^^」

といったら、次の日作り方を教えてくれました。


義実家での手伝い掃除や洗濯は?

料理を手伝うという人は多いと思いますが、
義実家で掃除や洗濯などのお手伝いってしてますか?

 

私は旦那が日中は出かけたいタイプでそれについていくのであまり掃除や洗濯まで手伝ったことがありません…。

 

義母は外出があまり好きではなく家にずっといるタイプなので、
私達が出かけている間に掃除や洗濯をしてくれています。

 

私はその辺あまり気にしていなかったのですが、
もしも一日中家にいるとなると掃除や洗濯などお手伝いした方がいいか、気になりますよね。

 

私が個人的に思うことですが、
「自分の家の掃除や洗濯を人に任せるのっていやじゃない?」
と思うのです。

 

自分の家の汚いところを嫁とは言え他人に曝け出すのっていやじゃないかな?と思うんですよね。

 

 

ただこれは完全人によると思うので、私の義母はどうなんだろう??
とまだまだわからないことだらけです(-_-;)

「お掃除とかお洗濯とか手伝わせてください」

と、とりあえず義母に言ってみる。
断られたら、おとなしく引き下がる…方がいいのかな?

 

と思いつつ、まだ「お手伝いします」と言えていない私です…(-_-;)


義実家で義両親と仲良くやっていくためには…

私、いまのところ、義母とはそこそこ良好な関係を築けているんじゃないかな~…と思います。

とはいえ、やはり年に2,3回しか会わない義母。
完全に心の内がわかるなんてことはないんですよね。

 

 

基本的に私のこと好いてくれてはいるものの、
一部気に入らないところがある、とかは十分考えられます(-_-;)

 

 

でも、良くも悪くも年に2度ほどしか会わない義両親です。
あまり無理をしすぎず、つかず離れず、今の距離をキープしながら、
少しずつ仲良くなっていくしかないのかな~と思います。

 

 

私としては本当に義両親のこと、好きなのでもう少し仲良くしたいとは思いますが…
焦らずに、少しづつ近づけていけたらよいな、と思ってます。

旦那の実家でうまく過ごすコツや、義母が喜んでくれたことなどがあれば、
ご意見お待ちしています(^_-)-☆






    義実家   0

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

スポンサードリンク
書いてる人

 

こんにちは、りっこです。

20代後半アラサー大人女子です。
大人女子?ええ、もちろん、大人☆女子です。
横浜在住の子なし夫婦の二人暮らし^^
お出かけや美味しいもの、演劇鑑賞(キャッツ!)ボードゲームが好きです。

→詳しくはこちら

人気ジャンルをまとめました

旦那と二人で出かけた一泊二日の箱根旅ルートを紹介しながら、 箱根の人気スポットの記事をまとめました。


ハワイでの楽しかったこと、困ったこと、恥ずかしかったことをまとめてみました。


気に入ったボードゲームのレビューや考察など!


ミュージカルCATSの記事をまとめました!
  最近の投稿
こちらから記事を検索できます♪
コメント
ブログランキング参加中
カテゴリー