健康

布ナプキンの洗い方。洗剤のおすすめと汚れが落ちない時のコツとは?

布ナプキン、はじめました。

 

 

こんにちはりっこです。

 

布ナプキンって使い心地が最高すぎてこれから死ぬまでお世話になる予定なのですが…。

 

一番のデメリットは「洗う」ことですよね。

 

布ナプキンを洗うのはとても面倒くさい。
できるだけ楽に、でも衛生面も気になるからしっかりと汚れは落としたいところです。

 

私も、できるだけ面倒なく布ナプキンを洗いたいし、
落ちにくい経血の汚れもできるだけ簡単に落としたい、

と思い、日々試行錯誤を続けています(^^)/

 

今回は、参考になるかは不明ですが、今現在の私の、

 

 

ベストオブ布ナプキンの洗い方~血に染まりし布ナプキンを浄化する~

 

 

を紹介したいと思います。

 

布ナプキンの洗い方は?

布ナプキンの洗い方の基本は、

 

①予洗い

②つけ置き洗い

③洗濯機へGO

 

この3ステップですよね。

あ~なんて簡単なんだろう。って思える3行です。

現実は3行では収まらないのですが。

 

 

まず、予洗いは、お風呂に入るタイミングで洗います。
お風呂に入らない日はないので、このタイミングなら面倒くさがりの私もかろうじでできます。

 

布ナプキン汚れを落とそうとゴシゴシと洗いまくると生地が傷みやすくなるそうなので、
できるだけゴシゴシしないように…を心掛けつつやっています。

 

そこで、便利なのがこちら↓

 

 

ぐでたまです。チャック付きの袋です。

 

使用済みの布ナプを持ち帰るためにチャック付きの袋を使っている人は多いと思うのですが、

これをそのまま利用します。

 

まず、チャック付きの袋に布ナプキンと水、洗剤(石鹸)を入れます。
そしてじゃぶじゃぶと振り泡立てて、
袋の上から指で経血で汚れている部分を押し洗いします。

 

そのあとは、水道から出る流水で血を洗い流します。

 

 

初めて布ナプキンを洗った時に、

水で洗い流しても洗い流しても出てくる血に我ながらドン引きしました(笑)

 

布ナプキンってこんなに血液を吸収してくれているのね…。

生理の時ってこんなに血が出ているんだ…。(この血の量×布ナプキン3枚分も)

 

こんなに1日に大量に血が出ても貧血にならない私、すごい!えらい!と自分を褒めてあげたくなりました。

 

さて、少し話がそれてしまいましたね。

 

後は、水の色が赤く染まらなくなるまで水で洗い流して予洗い完了です。

 

予洗いが終わった布ナプキンは蓋つきのバケツに入れて

 

 

水と、セスキ炭酸ソーダに入れてつけ置きします。

 

セスキ炭酸ソーダの量はバケツ1杯につき、小さじ1だそうです。

が、バケツ1杯といっても大きなバケツから小さなバケツまでたくさんありますよね。
なんでも、セスキ炭酸ソーダを溶かした水に指を入れたときに、指先が少しヌルっとすれば適量だそうです。

 

超絶めんどい。

 

なので私はいつも多めの目分量でやってます。

 

多少多くてもちゃんと洗い流せばOKでしょ。というスタンスです。

 

布ナプキンをつけ置いたまま一晩。
翌朝、洗濯機を回すときに、つけ置きしていた布ナプキンを軽くすすいで、洗濯機へGO一緒に洗ってます。
一応、ネットに入れて洗濯してます。

 

あと、今悩んでいるのが、このつけ置き中のバケツ置き場。

 

私は現在旦那と二人暮らしなので、旦那がお風呂に入った後であればお風呂場に置くのですが…。
旦那の帰りが遅い日は私が先にお風呂に入るので、どこに置いておこうかな?と現在迷走中です。

今のところ、使ってない部屋が一部屋あるので、(通称:部屋干しの間or物置の間)に置いています。

 

何か、良い置き場があれば教えてください~<m(__)m>


布ナプキンの洗い方 洗剤は何を使う?

 

布ナプキンを予洗いするとき、私が使っている洗剤は…

ボディーソープ

です。

 

洗剤ではないのですが、ボディーソープはよく落ちます。

 

布ナプキンを始める前から、うっかり経血で下着を汚してしまった時から使っていました。ボディーソープ。

これが他の洗剤よりも血の汚れの落ちが良い気がするのです。

 

しかも、私の場合予洗いは、お風呂の時についでに行うので、
ボディーソープならいつも風呂場にあるしとっても便利です。

 

私はそれほど肌が弱いほうではありませんが、ボディーソープなら手荒れの心配もありません。

ボディーソープのメーカーは特にこだわりがなく、その時にあるものを使ってます。
(大体いつも安いやつを使ってますw)

 

布ナプキンの汚れが落ちないときはどうする?

 

布ナプキンを使い始めてみて気づいたのですが、
簡単に落ちる経血と落ちにくい経血があるのですね。

 

血液の量が多い2日目などの汚れは、
布にたくさん染み込んでいるから、時間はかかるものの、
水でしっかりと洗い流せば面白いくらいするすると落ちていきます。

 

…が、血の量が落ち着いて、少ない量の茶色っぽい経血の汚れが中々しぶといです。

 

そんな時、私は予洗いの前にプチつけ置き作戦を実施しています。

 

1.お風呂に入る時に、チャック付きの袋にボディーソープと水と布ナプキンを入れる。

 

2.よく振り、泡立てて軽く揉む。

 

3.そのまま放置して、自分の体や頭を洗う。

 

4.先ほど浸けた布ナプキンを袋の上から押したり、揉んだりして洗う。
(髪にトリートメントをしてこちらも浸け置きしているときに洗う)

 

5.袋から取り出し、水道水で洗い流す。

 

6.翌朝までつけ置き

 

という手順で洗っています。

予洗いをした段階では、完全には落ち切らないのですが、
少し多めにセスキ炭酸ソーダを入れてつけ置きすれば、洗濯機で洗った後にはシミもなくきれいに落ちています。

 

と、思ったのですが、この前、セスキ炭酸ソーダを入れてつけ置きしたのに、布ナプキンの汚れが落ちなかったことがあったのです。( ;∀;)

これはもう布ナプキンをに洗いするしかないのか、と思ったのですが、最強の奴がいました。

 

 

ワイドハイターです。 ワイドハイター、最強です。

 

ワイドハイターは酸素系漂白剤の一つです。

ネットで布ナプキンの洗い方を調べてみたところ、

「塩素系漂白剤は使っちゃダメ」

「酸素系漂白剤は使ってもOK」

とあったので、ワイドハイターは酸素系漂白剤だから大丈夫だなと思い使ってみました。

 

試しに、「セスキ炭酸ソーダ」は使わずワイドハイターでたっぷりとつけ置きしてみたら、

洗濯機に入れる前に、もうほぼほぼ完ぺきに落ちていたのです。

 

 

これはもうワイドハイターだわ。ワイドハイターに一生ついていくわ、と思いました。

 

ワイドハイターなら市販でどこでも手に入るし、布ナプキン関係なく使う洗剤だから楽々です。

 

セスキ炭酸ソーダよりワイドハイターでしょう、といいつつ、セスキ炭酸ソーダも使います。

外出先で布ナプキンを取り換えるタイミングで、
セスキ炭酸ソーダを溶かしたスプレーを汚れている部分に吹きかけています。

多めに吹きかけて湿らせた状態をキープしておくことによって血が固まりにくくより落ちやすくなるんじゃないかな、

と思ってます。

 

布ナプキンの洗い方まとめ

 

布ナプキンってすごい良いけど、洗うのは本当に面倒だし、
汚れが落ちなかったりすると本当に凹みますよね。

 

私はお風呂に入るタイミングで洗うことにより、
面倒で洗い忘れてしまったり、やる気が起きなくてできないということが防げています。
お風呂は必ず入るので…笑

 

洗い方は、現在も試行錯誤中。

 

もっと良い方法があったら、また紹介させてくださいね。

逆におすすめの方法とかあったら教えてくださいませ。

 

あと、洗うのが面倒で耐えられないときや、旅行などですぐに洗えない時は、使い捨て布ナプキンも便利でしたよ!

 

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

スポンサードリンク
書いてる人

 

こんにちは、りっこです。

20代後半アラサー大人女子です。
大人女子?ええ、もちろん、大人☆女子です。
横浜在住の子なし夫婦の二人暮らし^^
お出かけや美味しいもの、演劇鑑賞(キャッツ!)ボードゲームが好きです。

→詳しくはこちら

人気ジャンルをまとめました

旦那と二人で出かけた一泊二日の箱根旅ルートを紹介しながら、 箱根の人気スポットの記事をまとめました。


ハワイでの楽しかったこと、困ったこと、恥ずかしかったことをまとめてみました。


気に入ったボードゲームのレビューや考察など!


ミュージカルCATSの記事をまとめました!
  最近の投稿
こちらから記事を検索できます♪
コメント
ブログランキング参加中
カテゴリー