お家を快適に

風呂の換気の仕方。換気扇が弱い場合ドアは開けるか閉めるか、試してみた!

 

こんにちは。りっこです。

 

先日引っ越しをしまして、新しいお家のお風呂場の換気扇がとても弱い!!

 

あれ?今換気扇回してる?回してない??というようなすごく静かで弱い換気扇なのです。

 

24時間つけっぱなしにするにはちょうど良いのですが、お風呂上りの湿気のこもった浴室を、どのように換気したらいいんだろうと悩んでいました。

 

今回は、風呂場の効率的な換気について、調べたのと、色々試してみた結果を報告したいと思います。

 

 

風呂の換気の仕方

 

まず、お風呂場の通常の換気の仕方を調べつつ、某空調メーカーに勤めている旦那にもアドバイスをしてもらいました。

(自分の家のことなのでアドバイスというのもおかしいですが…)

 

お風呂上りは、お風呂場のドアは閉めきり、窓もある場合は締め切り、換気扇を回す。

 

というのが、効率的な換気の方法です。とてもシンプルですよね。

 

まず「換気」というのは空気の入れ替えをすることです。

換気扇を回すと、お風呂場の中の湿った空気を外へと出してくれます。

 

じゃあ、窓やドアを締め切った状態で、換気扇を回し続けたら…。

換気扇が空気を出し続け、お風呂場は真空状態になるのか??…

てそんなわけはもちろんありませんよね。

 

少なくとも地球上では空気を出すとき、同時に空気を取り入れる必要があります。

 

だったらなおのこと、ドアや窓を開けたままにして、空気を入れたほうがいいんじゃない?と思いますよね。

 

しかし、実はお風呂の扉には「ガラリ」というものがついています。

風呂場のドアの下の方を見て見て下さい。空気を取り入れる隙間が空いていませんか?それが「ガラリ」です。

 

このガラリのおかげで外からの空気を取り入れて、換気扇によって風呂場の湿った空気を外に排出する。コレが換気です。

 

どうせ空気を取り込むなら、やっぱりドアや窓を開けて、より多くの空気を取り込んだ方が効率的なんじゃないの?

と、思いますよね。私は思いました。(どちらかといえばドアも窓も全開にして換気したい派なので…)

 

ところが、ドアや窓を開けておくと、空気の流れが作りにくくなり、効率よく換気できないんですって。

換気扇が、浴室の上の方の空気ばかりを取り込み、効率的な換気ができなくなってしまいます。

その結果、濡れている床が中々乾かなかったり…ということになりかねないんだとか。

 

また、風呂場の扉を開けたままにすると、居室に浴室の湿った空気が流れ込んでしまうという事態になってしまいます。

 

 

というわけで、通常、風呂場の換気については、ドアも窓も閉めたまま換気扇を回すのが正解だということです。

 

 

お風呂場の換気扇が弱い場合はどうしたら…?

 

と、以上の内容は調べて知った内容になります。

 

しかし、私はここでも懐疑的でした。

 

だってさ、やっぱり窓とドアを開けたままにして換気した方が、ごっそり空気が入れ替わるんじゃないの??

 

って思っちゃうのです。

 

だから、旦那に

 

「風呂場を締め切って換気扇を回した方が効率的なんだって~」

 

なんて知りえた情報を否定してほしい気持ちで打ち明けると

 

「それは、まあ正しいよね」

 

と、肯定されてしまいました。一応、空調製品を扱っているメーカーに勤めている旦那の言うことなので信じておきましょう。

悔しいけど。

 

 

私「でもさ、うちの換気扇、ものすごく弱いじゃんっ!!あんなんでも締め切って本当にちゃんと喚起してくれるわけ?」

 

 

旦那「…確かにね。うちの換気扇の力はちょっと不安があるよね。風呂場のドアを開けて、窓も開ければ、

スポンサーリンク

風呂場の中の湿気が拡散するから、風呂場自体の乾きは良くなる気がするけど。」

 

 

ということで、試してみることにしました。

 

お風呂の換気、ドアを開けるVS閉める

 

の戦い、開幕。

 

 

風呂の換気扇をドアを開けた状態で一晩

 

まずはお風呂上り、時刻は夜10時30分

 

換気扇を回し、風呂場のドアを開けます。もちろん、脱衣所のドアも空けます。

我が家のお風呂場には窓はありません。

なので、ちょうど脱衣所とお向かいにある居室のドアを開けて、さらにその部屋の窓も開けることにします。

これで一応空気の通り道を確保!!

 

そして、そのまま一晩、放置!…したいところですが。

 

冬。真冬。年末の大寒波の襲う時期でした。寒すぎて開けたままではいられません。

 

風呂上がりから約1時間、窓を開けたままにして、その後、居室の窓を閉めて、その他の扉は開けたまま放置です。

 

ちなみに…、この方法の場合、居室の窓を閉めた段階で、風呂場の床は完全に乾いていました。

(もともと乾きやすい床ではありますが)

 

そして、朝。

 

昨日の夜から乾いていたのだから、風呂場の床はもちろんちゃんと乾いていました。

もう一つ、チェックしたのが、お風呂掃除用のスポンジです。

我が家では、お風呂上りに湯船をスポンジで軽くこすってから上がるので、

風呂上がりの状態ではスポンジは濡れた状態になります。

 

このスポンジの乾き具合で、風呂場のドアを開けるべきか閉めるべきか判定していきたいと考えました。

 

お風呂場のスポンジは…表面は乾ききっていて、中の方は湿っていました。半乾き状態ですね。

 

とりあえず、お風呂自体はしっかりと乾いているようで安心しました。

 

 

風呂場の換気扇をかけるときドアを閉める

 

次は、一番最初に紹介した正しい換気方法、「ドアを閉める」方式でやってみたいと思います。

 

お風呂場のドアを閉め、換気扇を回す。

 

これで一晩おいてみます。

 

 

 

お風呂上りの時刻は同じく夜の約10時30分

 

寝る前にちょっとチェックしてみたところ、ドアを開けたときとは違い、床はまだ濡れていました。

 

そして翌朝。

 

風呂場を開けてみると…。

 

 

お風呂場内、ちゃんと乾いています!!床も靴下でためらいもなく踏み込める程の乾き具合。

 

そして、スポンジは…?

 

スポンジは表面は乾いていて、中は湿っている…。

ドアを開けた状態で換気をした時と同じ状態でした。

 

 

我が家のすごく弱い換気扇でも、風呂場をしめきってもちゃんと換気できるということがわかり驚きでした。

 

 

浴室の換気はドアを開けるべきか閉めるべきか?

 

…結局。

 

ドアを開けるべきか閉めるべきか、どちらがよかったのでしょうか?

 

お風呂上りすぐに、お風呂場のドアを開けっぱなしにすると、脱衣所も湿気ってしまい、

カビの原因になります。

 

実際、前住んでいた家ではタオルなどを入れていた木製の棚がカビてしまいました。

(その時は何も考えず、風呂上がりすぐに浴室の扉を開けたままにしていた。)

 

今回、風呂上がりに浴室のドアをしっかり閉めてみたところ、

脱衣所にある洗面台の鏡が曇ることなく、風呂場はしっかりと換気できていました。

 

そのため、脱衣所のカビも防げるので、お風呂場のドアを閉めたままの換気の方が優れいると感じました。

 

 

ただ、風呂場のドアを開けたままにしておきたい派の私は、

2~3時間後か翌朝には開け放つようにしてます^^

 

 

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

スポンサードリンク
書いてる人

 

こんにちは、りっこです。

20代後半アラサー大人女子です。
大人女子?ええ、もちろん、大人☆女子です。
横浜在住の子なし夫婦の二人暮らし^^
お出かけや美味しいもの、演劇鑑賞(キャッツ!)ボードゲームが好きです。

→詳しくはこちら

こちらの記事がよく読まれてます
人気ジャンルをまとめました

旦那と二人で出かけた一泊二日の箱根旅ルートを紹介しながら、 箱根の人気スポットの記事をまとめました。


ハワイでの楽しかったこと、困ったこと、恥ずかしかったことをまとめてみました。


気に入ったボードゲームのレビューや考察など!


ミュージカルCATSの記事をまとめました!
  最近の投稿
こちらから記事を検索できます♪
コメント
ブログランキング参加中
カテゴリー