洗濯機の下のカバーをダンボールと100均で手作り!簡単な作り方を紹介!
こんにちは、りっこです。
洗濯機下の排水ホースなどがある防水パンの所にほこりや髪の毛が溜まってしまうのが嫌でした…。
色々調べてみると、みんな自作で洗濯パンのカバーを作っていることを知りました!
それを見ていたら、旦那が「簡単に作れるよ!」と言ったので一緒に作ってみることにしました^^
ダンボールと100均で購入できるものだけで簡単に作ってみましたので、作り方やコツを紹介したいと思います。
洗濯機の下のカバーをダンボールで手作り!
洗濯機の下の受け皿にほこりや髪の毛が溜まるのって嫌だし、見栄えも悪いので少しでもおしゃれに目隠しカバーを作ってみました。
木材などで本格的に作るのは大変そうなので、今回は、ダンボールと100均グッズだけで作ってみましたよ。
この洗濯機の下の洗濯パン?防水パンって言うんですかね。この部分です。
大体所要時間は約1時間くらい。悩みながら作ってみました。
洗濯パンの目隠しDIYに用意するもの
まずは、用意するものです。
・はさみ
・メジャー
・ダンボール
・100均の壁紙シート
・透明で強力なテープ(100均で変えます。)
レンガ調の壁紙シートを用意してみました。
壁紙シートは裏面がシールになっているので、テープなどなくてもダンボールに貼ることはできます。
…が、粘着力が弱いので、テープで補強しないと時間が経つうちに剥がれてきてしまう可能性があります。
そのため、透明で強力なテープも準備してみました。
洗濯パンカバーDIY 手順① 測る
まずは、洗濯機の下の排水パンの長さを図ります。
今回、うちの洗濯機は右側が壁に隣接していて、とても狭く、カバーを入れることができなかったし、折りたたみの洗面器の収納場所になっていたので、手前と向かって左側、後、次いでに上の部分を作ることにしました。
縦横と高さを図ります。
洗濯パンカバーDIY 手順② ダンボールを切る
次に、測ったサイズに合わせてダンボールを切っていきます。
これは前の部分です。
穴も、洗濯機の穴の部分に合わせてくり抜きました。
穴の位置は、一度、段ボールをこの大きさに切った後、洗濯機の下に実際入れてみて、足の位置を取り穴をあけました。
ダンボールは高さの部分もまずは、一続きの大きさで切ります。
その後、折り目を付けて切込みを入れておきます。
ここでのコツとしては…
②カッターナイフで何回も何回も切り取るラインをなぞり丁寧に切ると綺麗に切れる
③折り目の所は、下まで切らず、切込みを入れる程度にする
こんな感じでしょうか。
大きさは、折り目を入れたりすると、どうしてもその部分で尺が取られてしまうので、1mm~2mm大き目に作っておくとちょうどぴったりくると思います。
小さいとハマらなくなってしまうけど、少し大きいくらいであれば問題はない!って感じです。
ちなみにこちらが、洗濯機の左の部分のカバーです。
ちなみに、コレは、洗濯機の上にもカバーを付けようと思って切った段ボールです。
洗濯パンカバーDIY 手順③ ダンボールに壁紙シートを貼る
続いて、切った段ボールに、壁紙シートを張っていきます。
一人でやると大変(私には無理!)
なのでできれば二人でやったらいいかなあと思います。
私は旦那と貼りました。
できるだけ空気を入れないように丁寧にゆっくりとやります。
ただ、裏の見えない部分は結構雑です。
表面に綺麗にはり、裏には折り返す。そんな感じです!
コツとしては…
②壁紙テープの端は透明テープで重ねて剥がれないようにする
③角など剥がれそうな部分、脆そうな部分もテープで補強
と、割とやっつけな作業でやってみました。
段ボールは完成形の形(折った形)で貼らないと、うまく折れなくなるので注意です。
(実際1度フラットにして貼ってしまい失敗しました…(;^ω^))
洗濯機の下のカバーをはめて、完成!
完成しました!
レンガ調の壁紙シートを選んだので、野外に置いてあるっぽい雰囲気になりました。
入れるとき、うちの場合は、一度洗濯機の手前部分を持ち上げて(意外と簡単に持ち上がりました。)
スッと、制作した洗濯パンカバーを差し込み、穴に合わせて洗濯機を乗っけました。
その後、左側のパーツもセット。
排水パンや排水ホースがむき出しだった時に比べて、スッキリとした印象になりましたよ。
ちなみに次いでに作った洗濯機の上の部分がこちら
洗濯機の上から、ついうっかり靴下とかを落としてしまい、洗濯機の後ろに入り込んでしまったりすることがあったので、これで細々とした洗濯物の落下防止になります。
蓋を開けても大丈夫でした^^
洗濯機の下のカバーの作り方 まとめ
今回は、洗濯機パンの隙間を埋めるカバーを作ってみました。
何とか無事作り終わり、見栄えもスッキリして作ってよかった~!って感じです。
ダンボールと100均グッズなんで、強度は少し心配ですが、しばらくはこれで使ってみたいと思います!
もしすぐボロボロになっちゃったら…また作りなおそうかなあ。
なんせダンボールと100均なんでそんなにお金もかからずに作れるのが良かったです。
(面倒くさくはあるんですが…。)
これで、靴下などの細々とした洗濯物が落ちる心配や、洗濯機の下の部分の隙間を塞ぐことができたので、掃除もぐっと楽になりそうです。
面倒でしたが作って良かった~!と思いました^^
コメントフォーム