横浜のイルミネーションコースの周り方!~みなとみらい編(前編)~1日で徒歩で行く!
こんにちは、りっこです^^
冬の時期、イルミネーションがきれいな横浜。
横浜のイルミネーションはみなとみらいエリアや、元町・中華街エリアが中心となっています。
横浜でのデートスポットとして定番の場所は、冬のシーズンはどこもイルミネーションをしているといっても良いでしょう。
そこで、ふと思ったのです。
横浜のイルミネーションを1日ですべて楽しむことはできるのだろうか…?
できるような気もするし、できないような気もする。
私は横浜に住んでいるので、行きたいときに行きたいところへ行けばいいけれど、
もしも、横浜に1日だけ観光に来たとして、せっかくだからと横浜のイルミネーションを余すところなく楽しもうと思った場合、
それは現実的な話なのか?もし、一部だけを見るとしたらどこを見るのが最適なのか…。
そんな疑問がふと浮かび、気が付けば、私は夕刻前の横浜駅東口に佇んでいました。旦那という道連れとともに。
今回は、横浜のイルミネーションを余すところなく1日で堪能できるのか!?企画!の前編!横浜駅東口~みなとみらい編です!
(最終的には中華街方面まで徒歩でいきました。)
横浜のイルミネーションデートコース 1日で回るのは無謀か否か。
横浜の主なイルミネーションスポットは…
・みなとみらい
・元町・中華街エリア
ざっくりと二つ、こんな感じです。
みなとみらいから、元町中華街までは決して歩けない距離ではありません。
私も何度か歩いたことがあります。
なので、不可能ではないと思います。
ただ、イルミネーションを楽しむ、という事は、当然日が暮れていなければなりません。
またイルミネーションの点灯が始まる時間は早くて16時頃。
そのため、必然的にスタートは夕方16時以降になります。
できるだけ、効率よく横浜のイルミネーションを楽しむためのコースを考えつつ、楽しんでいこうと思います!
ヨコハマミライトを鑑賞!横浜駅東口からスタート!
まずは、横浜駅東口からみなとみらいのランドマークまでをつなぐイルミネーション「ヨコハマミライト」から始めましょう。
16:27 横浜駅東口スタート
ヨコハマミライトの点灯は、16時からですが、16時30分ごろのこの時間帯はまだ日が沈み切っておらず、
イルミネーションを見るにはちょっと早い時間帯でした。
でも1日で全部見よう!というからには早めにスタートしなければなりません…!
あと30分もすれば、イルミネーションを見るのにぴったりの夜になることでしょう。
それまでは薄暗い夕方のイルミネーションを楽しむことにします!
スタートの横浜東口というのは、ベイクォーターからそごうの連絡口に行く歩道橋の上のところです!
その場所から、車の展示がしてある日産ビルに向かい、このビルを突き抜けて、新高島方面へ歩いていきます。
まだ日が暮れてないので、イマイチイルミネーションのキラキラさが伝わりませんが、
ばっちり飾られていました。
ヨコハマブルーでしょうか。青い電飾がみなとみらいへの道を案内してくれているので、
迷わずイルミネーション沿いに行けば迷うことはないと思います。
こんな感じで、ブルーの電飾が横浜駅からみなとみらいまで、私達を導いてくれるでしょう。
ちなみに、この辺は数年前まで「キャッツシアター横浜」があったところです。ああ、懐かしい。
夕焼けとイルミネーションのコラボ。綺麗でした。
イルミネーションの通りを歩いていくと、
左手にマークイズが見えます。
マークイズの5階の「みんなの庭」でもイルミネーションをしているということなのでちょっと寄ってみましょう。
16:51 マークイズ5階 みんなの庭へ
「みんなの庭」初めてきました。
こちらも青いイルミネーションです。綺麗でした。
「みんなの庭」は5階なので、ヨコハマミライトのイルミネーションをちょっとだけ上から眺めることができました。
「みんなの庭」かなり完成度が高く、楽しめるイルミネーションでした。
あまり知られていないのか、人気も少なく穴場だと思います。
さあ。「みんなの庭」を後にして、
17:08 マークイズを出発
ランドマークの方までついにやってきました。
17:10 クイーンズスクエア (ランドマークタワー)着
クイーンズスクエアから、みなとみらい線に乗って中華街まで移動しようかと思ったのですが、
ちょっと待った!!
まだ、汽車道やワールドポーターズの方へ行ってないではないかっ!
と、いうわけで、電車に乗るのを断念し歩くことに。
17:02 ドックヤードガーデン着
ちなみにドックヤードガーデン前の広場では大道芸が行われていました。
日曜日の夜。観客は少な目。
大道芸人のお兄さんが、松明の火を飲み込むのを観たいかどうか、観客に聞いているところでした。
観たいような気はしましたが、先を急ぐのでスルーすることに。
ドックヤードガーデンにて、ヨコハマミライトのイルミネーションコースも無事終了です。
横浜駅東口から、約30分、徒歩の旅でした。
横浜の汽車道からイルミネーションと夜景を楽しむ
さ、ワールドポーターズを目指すため、ちょっと桜木町駅の方まで歩き、
汽車道へ入ります。
17:17 汽車道着
汽車道をまっすぐ通って、ワールドポーターズを目指します。
汽車道は特に派手なイルミネーションは行っておらず、ほとんどいつも通りの道でした。
ただ、やはりいつも通り、夜景がすごく綺麗。
右手を観れば
コンチネンタルホテル、観覧車、結婚式場(アニベルセル)の美しい夜景が。
左手を観れば、
ノートルダムというこちらも結婚式場が。
横浜で一番美しい風景ではないでしょうか。
こんな道を歩きながら夜の散歩。とても楽しかったです。
17:25 ワールドポーターズ 着
ワールドポーターズに到着しました。
ツリーなどがあります。
だけどまあ正直それだけです。
今回は
「横浜の夜景を余すことなく見るぞ!」と意気込んできたので、
敢えてワールドポーターズに用もないのに立ち寄りましたが、
正直ここは本気のデートでは省いてもいいと個人的には思います。
目的はワールドポーターズではなく、汽車道を歩くことだったのです。
さあ、この時点で約1時間、歩き通しです。
もうそろそろちょっと疲れてきました。
汽車道にはベンチも多いのでここで夜景を見ながらちょっと休憩し、次にどう動こうか悩みます。
このまま「馬車道駅」まで歩き、そこから電車に乗り元町中華街へ行くという案もありましたが、
赤レンガ倉庫にも寄りたい!ということで、歩いて赤レンガへ行き、そのまま歩いて中華街へ行くことへ・・・。
ハードなスケジュールに心が折れそうになりつつも進んでいきます。
赤レンガ倉庫のイルミネーションを目指す。
17:34 ワールドポータズ出発 赤レンガ倉庫を目指す
赤レンガ倉庫へは、ワールドポータズのすぐ近くにある「ナビオスヨコハマ」というホテルの下をくぐり、横断歩道を渡るとすぐです。
17:42 赤レンガ倉庫着
赤レンガ倉庫では、ドイツのクリスマスマーケットが開催されていました。
みなとみらいエリアで間違いなく一番盛り上がっている場所です。
左右には、様々なドイツのクリスマス風の出店が出ています。
ビールやソーセージ、暖かい飲み物…たくさんの誘惑があります。
イルミネーションも綺麗。
ただ、赤レンガのイルミネーションはめちゃくちゃ混雑していました。
クリスマスにはまだ少し時間のある11月だというのに。
赤レンガのクリスマスマーケットを置くまで進むと、とても大きなツリーがありました。
ツリーの下には鐘があり、鐘を鳴らすカップルもいます。
私?私は恥ずかしいので鐘は鳴らしませんでした。
ツリーの裏側も写真スポット。
なんかミッキーとのコラボをしてました。恐るべし、赤レンガ。
ちなみに、赤レンガから、大きな船が見えました。
「飛鳥Ⅱ」という豪華客船が停泊中でした。
いつか、この客船で、クルージングの旅に出るのが私の密な夢だったりします。
観られてラッキー☆とてもきれいでした。
17:49 赤レンガ倉庫を出発
赤レンガ倉庫を出発し、像の鼻公園を通りつつ、中華街方面を目指します。
横浜のイルミネーション、像の鼻公園の様子
18:00 像の鼻公園着
像の鼻公園は、特にクリスマスシーズンに特別なイルミネーションはしていませんでした。
いつも通りの像の鼻公園。少し暗い。
折角ここまで来たんだし、「像の鼻カフェ」で「像の鼻ソフトクリーム」を食べよう!と思ったのですが…
像の鼻カフェは、18:00閉店でした。食べられず残念。
像の鼻ソフトクリームは本当に最高に美味しいソフトクリームで、寒いけど久々に食べたかったからすごく悲しかったです。
みなとみらいから中華街エリアへ…続く。
さあ、横浜イルミネーションの旅は、まだまだ半分ほど。
これでみなとみらいエリアは終了です。
次回は、このままマリンタワー、山下公園、中華街、元町商店街、アメリカ山公園へと徒歩の旅は続いていきます。
長くなりそうなので一旦今日はココまでとします^^
正直、みなとみらいだけでも十分デートとして成立します。
私も、もう帰っちゃおうかな、そんな気分にもなってしまいました(笑)
特に、やはり汽車道からの夜景と(イルミネーションじゃないけど(笑))
赤レンガのクリスマスマーケットがすごかったですね~。
後半も書きました↓
ここまでの道のり↓
↓
16:51 マークイズ5階 みんなの庭へ
↓
17:02 ドックヤードガーデン着(ヨコハマミライト終着点)
↓
17:17 汽車道 発
↓
17:25 ワールドポーターズ 着
↓
17:42 赤レンガ倉庫 着
↓
18:00 像の鼻公園 着
全部徒歩です。1時間30分ほぼ休みなしで歩きました。
まだまだ続く…。
コメントフォーム