結婚をお祝いした話

結婚式のバッグの中身を紹介。袱紗が入らないときの対処法。

友達の結婚式にお呼ばれ!
ドレスに合わせてフォーマルな小さいバッグを式場や披露宴会場に持ち込みますよね。

 

あのフォーマルなバッグでどうしてあんなに小さいのでしょうか!
中身が全然入らない…っ!!

 

特に結婚式の時の必需品である、袱紗に入ったご祝儀袋が全く入りません!!

 

一体、結婚式に持ち込むバッグの中に入れるものは最低限何が必要で、袱紗はどうしたらいいのか?
考えてみました。

スポンサーリンク

 

結婚式のバッグの中身は?

 

結婚式に持っていくバッグは、ものすごく小さいものが多いですよね。

私もはじめから少し大きめなバッグにすればよかったのですが、残念ながら手持ちのものはコンパクトなサイズのものばかり。

 

なので、中身に入れるものも、最低限にしなければいけません。

 

最近、ようやく結婚式にも慣れてきた私の結婚式の時の小さなバッグの中身はというと…

・スマホ

・財布(ほぼ定期入れのような薄いもの)

・薄い生地のハンカチ

・グロス、口紅、アイブロウのみの小さなポーチ

 

以上となっております。

 

もうこれでいっぱいいっぱいです。

 

家と式場が近くて、必要最低限のもののみを持って式場へ向かえる場合は良いですが、

他にも荷物が必要な場合もありますよね。

 

そんな時、開場に着くまでは少し大きめのバッグに色々入れておいて、

バッグと上着などはクロークに全部預けています。

 

普段大き目の財布を使っている人は、財布もクロークに預けたくなりますが…

基本的にクロークでは貴重品を預かってくれない所がほとんど…。

(まあ、中身はチェックしないので自己責任で入れても無くならない限りは問題になりませんが…)

 

なので、結婚式に向かうときだけ、定期入れのようなサイズの薄いケースを用意して、それを財布代わりに使っています。

 

 

もうこの中身で小さなバッグはぎゅうぎゅうって感じです。

スポンサーリンク

 

結婚式のバッグに袱紗が入らないときの対処法。

 

先ほどお伝えした私のバッグの中身。

 

大事なものが入っていません。そうご祝儀袋です。

 

クロークに荷物を預ける前に受付できる場合は、ご祝儀を渡したあとの空っぽになった袱紗は、

式場まで持ってきたバッグに入れてクロークに預けることができますが、クロークに荷物を預けた後に受付の場合はそうはいきません。

 

そして、今まで何度か結婚式に出席していますが、荷物を預けた後にご祝儀、というパターンが多かったと思います。

 

袱紗にいれたご祝儀は、残念ながら、バッグに入らないことが多いです…。

特に台紙付きの袱紗は、物理的に不可能!!

 

で、調べてみたのですが、袱紗は別にバッグに入れなくても直持ちでもマナー違反ではないんですって。

袱紗は風呂敷などと同じ。ご祝儀の入った袱紗をそのまま持つのに何の問題もなし。

 

一番スマートなのはご祝儀を私終わった後、畳んで結婚式用の小さなフォーマルバッグにしまってしまうことです。

でも、台紙がついている場合は、折りたためないんですよね…。

 

私も台紙がついているご祝儀袋なので、しまうことができません。

 

なので、ここはもうあきらめて、小さなバッグと袱紗。どっちも持って挙式に参列し、披露宴にも出席しています。

 

手持ちのバッグは、披露宴の時はテーブルにはおかず、椅子と背の間においています。

袱紗も、そうすればよいのですが、なんか落としそうで怖いので、披露宴会場に着き次第、引き出物なのが入っている紙袋の中にしまったりしています。

 

意外と、手で袱紗とバッグどっちも持っていないといけない時間は短いので、マナー違反でもないし不便も感じずに過ごすことができていますよ。

 

 

結婚式のバッグ サブバッグを持ち込むのはOK?

 

結婚式の小さなバッグとは別に、手提げを持ち込むことができたら便利ですよね。

流石に、式場に紙袋とか普段使いのカジュアルな手提げを持ち込むのはNGですが、

結婚式用のサブバッグもあります。

 

 

フォーマル用に作られているので結婚式(挙式、披露宴)に持ち込んでも浮いたりしません。

実際、そこそこ多くの女性がサブバッグを持ち込んでいるようですが、別段浮いている感じはありませんでしたよ。

 

そもそも、挙式、披露宴ともにゲストのバッグが目立つシーンというのはほぼほぼありませんので、

フォーマル目なサブバッグであれば悪目立ちすることもないかと思いますよ!

 

結婚式のバッグの中身が入らない時の対処法 まとめ

 

結婚式の小さなバッグに中身が入らない問題、特に袱紗が入らない時の対処法をお話しました。

 

・袱紗をそのまま持つのはマナー違反ではないので堂々とそのまま持つ

・財布は小さいものを用意する!

・その他荷物が多い場合はサブバッグを利用してみる!

 

なんであのフォーマルなバッグって小さいんでしょうね…(-_-;)

ま、挙式、披露宴であまり必要なものってないから小さくてもいいのでしょうけど、ちょこっと不便ですよね。

 

でも、袱紗をそのまま持つのでもOKということなので、これからも私は袱紗+小さなフォーマルバッグスタイルで行きたいと思います!

 

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

スポンサードリンク
書いてる人

 

こんにちは、りっこです。

20代後半アラサー大人女子です。
大人女子?ええ、もちろん、大人☆女子です。
横浜在住の子なし夫婦の二人暮らし^^
お出かけや美味しいもの、演劇鑑賞(キャッツ!)ボードゲームが好きです。

→詳しくはこちら

こちらの記事がよく読まれてます
人気ジャンルをまとめました

旦那と二人で出かけた一泊二日の箱根旅ルートを紹介しながら、 箱根の人気スポットの記事をまとめました。


ハワイでの楽しかったこと、困ったこと、恥ずかしかったことをまとめてみました。


気に入ったボードゲームのレビューや考察など!


ミュージカルCATSの記事をまとめました!
  最近の投稿
こちらから記事を検索できます♪
コメント
ブログランキング参加中
カテゴリー