キャベツをスライサーで千切りをする時の洗い方。飛び散るのを防ぐには?
キャベツスライサーのおかげで、我が家のキャベツはふわふわになりました。
こんにちは、りっこです。
今まではキャベツは包丁で千切りをしていました。・・・が、キャベツスライサーを使ってキャベツを千切りにしてから、今までの自分がしていたのは、たぶん千切りじゃなかったことに気が付きました。キャベツスライサー。すごい。
ただただすごいキャベツスライサーなのですが、キャベツスライサーでキャベツを切る場合、キャベツをどうやって洗うんだ?という疑問がまず浮かびます。
そしてもう一つ。キャベツをスライスしているときに飛び散る飛び散る!コレが大変なんですよね。
なんかいい方法がないかなあと考えてみました。
キャベツをスライサーで千切りをしてみた!
先日、義母からキャベツスライサーを頂きました。
キャベツの千切りが楽々にできて、しかも、とんかつ屋さんのキャベツのように細くフワフワの千切りができるという便利道具です。
調べてみると「ののじ」という人気のあるキャベツスライサーのようですね。
キャベツを切って、それをしゃかしゃかとこのキャベツスライサーでなぞるだけ。
簡単に、ふかふかのキャベツの千切りを作ることができました^^
力もいらず、本当になぞるだけ。とても楽ちんでした。
これが、本当に美味しいんです。キャベツって、こんなに美味しいんだ。細さが違うだけで全然違うんだ、とびっくりしました。
今までの私の千切りは、もはや千切りではなかった。あれは100…いや100すらもおこがましい、10切り。
私の包丁さばきではとてもまねできない細さでキャベツを千切りにすることができるのです。
お義母さん、良いものくれたなあ…。ととても嬉しかったのですが、
キャベツスライサーでキャベツを切らずに千切りする場合の洗い方が気になるのと、あと飛び散る、という難点があります。
この二つをどうにか解決して、快適なキャベツスライサーライフを送りたいのですが…。
キャベツをスライサーで切るときの洗い方
キャベツをスライサーではなく、包丁で千切りをしていた時は、キャベツを一枚一枚はがして、水で洗って、丸めて千切りをしていました。
とても面倒だし、太めの千切りになってしまうんですが、キャベツをしっかり洗える方法としてはコレが一番なんですよね。
そもそもキャベツを洗う派と洗わない派がいるみたいなんです。
キャベツって、外側はほこりや農薬などがついているけれど、内側は成長過程で外に出てこないので清潔だというのです。
だから一枚目、二枚目をはがせば、内側は洗わなくてOKという情報を見たことがあります。
キャベツは内側からモコモコと育って、大きくなっていくんですって。だから内側はキレイ☆
でも、小さな虫や虫の卵などが入り込んでいる可能性もあるとのこと。
む、虫ぃ…!?…ダメじゃん!洗わなきゃ…。
農薬もほこりももちろん嫌だけど、虫も嫌。すっごく嫌。洗いたいですね。
先日、ニュースでなめくじを食べてしまい、寄生虫のせいで亡くなった方がいるというのを見ました。
中々ナメクジを食べる機会はないですが、ナメクジが這った後の粘膜とかにも寄生虫が潜んでいる可能性があるんですって。
だから、生野菜はやっぱりちゃんと洗わないといけない、と言っていました。
いくらキャベツの内側がきれいだといっても、やっぱり洗いたいなあと個人的には思います。
で、どうしようかな?と思ったのですが、
とりあえず、キャベツを千切りにした後、水でジャバジャバと洗い、水を切るという洗い方をしました。
これだとお水のおかげでシャキシャキとするし、洗えている気がするし良いかなと思いました。
ところが…!キャベツに含まれる栄養って水溶性で、キャベツの千切りを水洗いすると水に栄養素が流れていってしまうんだとか。
それも嫌!キャベツを洗いたいけど、栄養素が流れてしまうのはもったいない…。
もうどうしたらいいんでしょう。
私にキャベツスライサーをくれた義母は、
「半分に切ったキャベツの隙間に水を入れて良く洗って、水を切ってからスライサーで千切りしている」
と言っていました。
これでも、キャベツを半分に切っているので栄養素が全く流れ出ていないわけではないけれど、千切りした後に水で流すよりは栄養素の流出が少なくて済みそう…。と思いました。
義母に倣って、キャベツを半分に切る→洗う→千切りという手順でこれからはやっていこうと思います。
キャベツをスライサーで切ると飛び散るのが嫌!
キャベツスライサーはとっても便利で気に入っているのですが、
唯一の難点が「飛び散る」ということなのです。台所がキャベツスライサーのせいですごく散らかるのです。
そういえば、実家の母も、「キャベツスライサーは飛び散るから包丁で切る」って言っていたなあ…。
飛び散らないキャベツスライサーがあれば最高なんだけど…。中々そういうのはないみたいですね。
私が使っているののじのキャベツスライサーも口コミはとても良いみたいなのですが「飛び散る」というのが欠点として挙げられていました。
私もどうしたら少しでも飛び散らないようにスライサーでキャベツを千切りできないかなあ…と調べたり考えたりしてみたのですが、これが解決策が見つからず。
現状、
・大きいボールでスライスする
・サランラップを敷いてその上でスライスする
・まな板の上でスライスする
くらいしか思いつきませんでした。
キャベツスライサーを使った後、台所がキャベツまみれになります。大げさではありません。本当にキャベツまみれになります。
何か良い方法を知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。お願いします。(切実)
キャベツスライサーでの千切り まとめ
キャベツをスライサーで千切りすると、本当にふわふわで美味しく仕上がります。びっくりしました。
でも、キャベツスライサーだと、キャベツの洗い方に迷ったり、飛び散るという悩みが出たり…と意外と簡単ってわけにはいかないんですよねえ。
包丁で千切りするより圧倒的に美味しいのでキャベツスライサーはこれからも使っていきたいとは思っているんですけどね。
とりあえず、洗い方は、半分の状態で洗ってから千切りをすることにしましたが、キャベツが飛び散ることに関しては画期的な解決策が見いだせず…。
とりあえずサランラップを敷いておけば、飛び散ったキャベツも無駄にせず食べることができます。
(サランラップは無駄になっていますが)
これからもキャベツスライサーと上手な付き合い方をしていきたいなあと思ってます。
キャベツスライサーにハマってからはキャベツの長期保存について考えるまでもなくペロリとキャベツ1玉を食べきるようになりましたが、キャベツの保存方法についても↓
コメントフォーム