美容

ナイトキャップの効果と被り方!素材ごとの違いとおすすめは?

こんにちはりっこです。

ナイトキャップを装着して寝始めて、早数か月がたちます。

 

ナイトキャップの効果はすごい!

 

今まで試したどんなに高いヘアケア用品よりも、ただ寝る時に帽子をかぶるだけ、というこの方法が一番髪の毛を綺麗にしてくれたと言っても過言ではありません。

 

今回は、ナイトキャップの嬉しい効果と被り方、素材ごとの違いやおすすめの素材、ナイトキャップを紹介したいと思います。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 ナイトキャップの効果がすごい!

 

私はナイトキャップを使い始めて、髪の毛が艶々になったと思っているし、周りの人にも「髪がきれいだね!」と言われるようになりました(*^-^*)

 

さて、そんなナイトキャップですが、具体的にはどのような効果があるのでしょうか?

  • 寝ている時に起こる摩擦防止
  • 寝癖の防止
  • 頭皮や髪の毛の乾燥を防止
といった効果があります。

 

私達は寝ている間に約30回ほど寝返りをしているんですって。

寝返りをするたびに、枕に髪の毛がこすれます。

 

髪の毛は普段の生活の中で、ドライヤーの風や紫外線など様々なダメージを受けているわけですが、中でも、この就寝中の摩擦のダメージが一番大きいんです。

 

ナイトキャップを被ることにより、枕と髪の毛の摩擦を防ぐことができます。

そのため、摩擦によって起こってしまう、髪の毛のキューティクルが剥がれるのを防げますし、枝毛や毛先が結び目になってしまう…という現象も防ぐことができます。

 

また、ナイトキャップで髪の毛をまとめた状態で眠ることにより、寝癖や抜け毛を防ぐ効果もあります。

 

寝癖が付きにくくなるので、朝のヘアセットがとても楽になるというのも嬉しい効果の一つ。

私は、ミディアムくらいの長さですが、毎朝特別な髪の毛のセットはせずに、軽く髪を梳かすだけで出かけることができます。

 

さらに、ナイトキャップを被ることにより、髪の毛や頭皮の乾燥も防ぎますので、乾燥によってフケが出てしまっている人はフケの防止にもなります。

特にシルクのナイトキャップは、吸湿性、保湿性に優れているので、頭が蒸れず、それでいて乾燥も防いでくれる優れモノです。

 

 

ナイトキャップの被り方は?

 

ナイトキャップはただ頭に乗せればよいだけでなく、髪の毛をしっかりと中に入れなければ意味がありませんよね。

 

折角のナイトキャップでも髪の毛をくしゃくしゃと適当に入れてしまうと、変な寝癖がついたり、うねったりしてしまう可能性があります。

 

髪の長さ別に、ナイトキャップの被り方を解説しますね。

 

 

ナイトキャップの被り方 ショートヘアの場合

 

ショートヘアの場合は簡単です。

 

まずはしっかりとドライヤーで乾かし、理想の形にセットします。

(セットするといってもワックスなどは付けない状態です。)

 

そしてそのまま、上から髪の毛全体に被せるようにカポっとかぶってしまいます。

 

ドライヤーで整えたヘアが崩れないように気を付けつつ被ります。

 

ナイトキャップの被り方 ミディアムの場合

 

ミディアムの場合も、髪の毛をしっかりと乾かし、ある程度ヘアスタイルを整えます。

 

①額からナイトキャップを被る

②後ろの髪をまとめる

③髪の毛を内側に折りこみながら、ナイトキャップをかぶせる

 

まずは、額から軽く頭に乗せるようにナイトキャップを被って、その後まとめた髪の毛を内側に織り込みながら後ろ部分にナイトキャップをかぶせると上手くいくかと思います。

 

ナイトキャップの被り方ボブの場合

ボブの場合は外ハネボブにしたいか、内巻きにしたいかによって変わってきます。

基本的にはミディアムと同じように、ナイトキャップを被り、後ろの髪の毛をまとめて、折り込む形になります。

 

外ハネの場合は外側へ、内巻きの場合は内側へ折り込みます。

 

私もボブなので何度か試しているのですが、右側、左側とざっくりと髪の毛を分けて、右側の髪の毛は内巻きにしつつ左寄せに、左側の髪の毛は左寄せ気味にしまうと翌朝の仕上がりが良い感じになりましたよ。

 

 

詳しくはこちらの記事にまとめてみました↓

ナイトキャップの被り方ボブの場合!うねりを防ぐ方法を発見!

 

ナイトキャップの被り方 ロングの場合

 

ロングの場合も、髪の毛をよく乾かしてある程度整えます。

 

ミディアムヘアと基本的には同じで、後ろに髪の毛を一つにまとめて、額からナイトキャップを被り、毛先を丸め込みながらナイトキャップの中にしまいます。

 

ロングでパーマをかけている場合は、髪の毛を頭頂部でお団子にしてからナイトキャップを被ると、翌朝、髪の根本が自然と立ち上がる形になりますので、セットがしやすく、ふんわりとしたヘアスタイルになります。

このとき、寝返りを打っても邪魔にならないくらい高い位置にお団子をするのがポイント。

 

ナイトキャップ前髪はどう入れる?

 

後ろの髪の毛の入れ方はなんとなくイメージが付きやすいと思うのですが、前髪はどうしたらいいのか迷いますよね。

前髪をオールバックにしてナイトキャップを被ってしまうと変な後がついてしまいます。

 

 

前髪が長く分けている場合

前髪が長くて分けているヘアスタイルの場合は、しっかりと自分の分けたい位置で前髪を分けて、そのままナイトキャップを被ればOKです。

 

 

前髪を横わけしたい場合

 

前髪を横わけしたいときは、わけたい位置で分けて、ヘアピンで留めます。

ヘアピンでとめたままナイトキャップを被り、ナイトキャップを被った後にヘアピンを外すと上手く行きます。

 

ナイトキャップの素材と選び方

ナイトキャップは、300均で売っていたりと、手軽に手に入れることができます。

どんなナイトキャップが良いか、選ぶために、まずは素材ごとにどのような特徴があるか紹介しますね。

スポンサーリンク

シルクのナイトキャップ

 

まずは、シルク素材でできたナイトキャップです。

シルクは数ある素材の中でも一番美髪効果が高いと言われている素材です。

 

具体的にどんなメリットがあるかというと

  • 就寝中の汗を吸収し放湿。蒸れ防止効果
  • 保湿性が高く、頭皮環境を正常に保つ
  • シルクに含まれるセシリンが紫外線カット
といったメリットがあります。

 

放湿性、保湿性に優れているので、夏もムレることなく、冬は乾燥を防いでくれる一番快適な素材と言えるでしょう。

 

また、シルクって手触りがサラサラしていますよね。そのため、髪の毛の摩擦も一番防いでくれる素材と言えます。

 

唯一難点といえば、「シルク」という素材がら、丸洗いが難しい…と言われています。

 

…が、私は最近ドライマーク洗剤で洗濯機で洗ってしまっていますが、特に傷んだりしていません。

気になる場合は手洗いで丁寧に洗えば、それほど劣化することもないと思いますよ。

(家で夜着用するだけなので、型崩れなどは気になりませんので…)

 

 

実際にシルクのナイトキャップを手洗いしてみたので手順をまとめてみました↓

 

シルクのナイトキャップの洗い方!自宅で簡単に手洗いする方法と洗う頻度

 

コットン素材のナイトキャップ

 

続いてコットン(綿)素材のナイトキャップについて紹介しますね。

  • 通気性が良い
  • 静電気が発生しにくい
  • シルクより安価なものが多い
  • 静電気が発生しにくい
  • お手入れが楽

 

肌に優しいイメージのコットン。

シルク程の美髪効果は望めませんが、コットンも十分髪の毛をまとめ、寝癖を防いでくれるという効果は得られます。

 

また、シルクより低価格のものが多く、デザインも豊富にあります。

お手入れは楽ですが、縮んでしまう可能性があるのでソコだけ注意が必要です。

 

 

シルクとコットンどっちがおすすめ?

 

 

私は断然シルク派です!

 

コットンよりシルクの方が、お値段が張るイメージがありますが、ネットで探してみるとシルクでも低価格なものもありますので、まずはそちらを試してみてもいいのかな~と思います。

 

シルクの方が髪の毛の摩擦をより防ぎ、吸湿性、保湿性に優れているので美髪効果が高いかな~と思います。

 

 

 

ナイトキャップで人気&おすすめのものは?

 

ナイトキャップは300円均一や、無印などでも買うことができますし、楽天やアマゾンなど通販でも様々なデザインで販売があります。

 

いずれにせよ、購入する時は、シルクorコットンとどっちの素材にするか、ということと、サイズにも注意が必要です。

 

ショートの人は頭にピッタリくらいのサイズで良いのですが、ミディアムやロングの人は髪の毛を入れる必要があるので、余裕のあるもの、サイズ調整ができるものを選ぶのが良いかと思います。

 

 

楽天でシルクのナイトキャップを探してみる!

 

 

 

私が購入したナイトキャップはコチラです。

買った理由は、口コミの評価も良く、楽天でシルクのナイトキャップで一番安かったからです!(笑)

 

正直安物ですが、これで十分、いい仕事をしてくれています。

 

私は今、ミディアムくらいの髪の長さですが、ぎりぎり収まるかな~というくらい。

商品名には「ロングヘア」と書かれていますが、ロングの人には正直小さいんじゃないかなと思います。

ショートヘアの人にはちょうど良いかと思います。

 

また、ゴムの締めつけに敏感な人はもしかしたらキツイと感じてしまうかも…。

(私の姉にも同じナイトキャップを買ってあげたのですが、ゴムが痛い…と言っていました。

私は気にならずに着用できています。)

 

 

髪の毛が長い人や、ゴムの締めつけが気になる人は、紐でサイズ調整が可能なシルクキャップの方がいいかもしれません。

こちらは、私が購入したものよりかは価格がやや高いですが、紐付きで調整もできるので、髪の毛が長い人、これから髪の毛を伸ばそうと思っている人、ゴムの締めつけが気になる人にはよいかと思います。

 

見た目も可愛らしいので…。私も買ってみようかなあ。

 

 

 

こちらは額にゴムが完全に入っていないタイプ。

おでこにゴムなしなので、締め付けが気になる人や、前髪のうねりが気になる人にはもってこい。

 

価格もお手頃なので、手が届きやすいです。

 

 

 

 

ナイトキャップの効果や被り方 まとめ

 

以上、ナイトキャップの嬉しい効果や被り方、選び方を紹介しました。

ナイトキャップは本当にただ被るだけで、髪の毛が艶々になります!

 

最近買ったもので最も購入してよかった!と思ったものの一つです。

 

ちょっとお高めのトリートメントや、色々なアウトバストリートメントを試したことはありましたが、ナイトキャップほど効果を感じたものはありません!

 

自分の実感だけでなく、周りの人からも褒められるのが嬉しい~。

 

300均で買えたり、ネットでも安いものも多いから、試しやすいのも嬉しいですね!

 

 

↓関連記事↓

ナイトキャップの被り方ボブの場合!うねりを防ぐ方法を発見!
シルクのナイトキャップを家で手洗いしてみた!
紐タイプのナイトキャップとゴムタイプのナイトキャップをどっちも使って比較してみた!

 

 

 

 

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

スポンサードリンク
書いてる人

 

こんにちは、りっこです。

20代後半アラサー大人女子です。
大人女子?ええ、もちろん、大人☆女子です。
横浜在住の子なし夫婦の二人暮らし^^
お出かけや美味しいもの、演劇鑑賞(キャッツ!)ボードゲームが好きです。

→詳しくはこちら

こちらの記事がよく読まれてます
人気ジャンルをまとめました

旦那と二人で出かけた一泊二日の箱根旅ルートを紹介しながら、 箱根の人気スポットの記事をまとめました。


ハワイでの楽しかったこと、困ったこと、恥ずかしかったことをまとめてみました。


気に入ったボードゲームのレビューや考察など!


ミュージカルCATSの記事をまとめました!
  最近の投稿
こちらから記事を検索できます♪
コメント
ブログランキング参加中
カテゴリー