横浜のイルミネーションコースの周り方!~元町・中華街エリア編~(後編)
こんにちは、りっこです。
横浜のイルミネーションを1日で徒歩で歩くコース。昨日はみなとみらい編ということで、
横浜駅東口から、赤レンガ倉庫までのお話を書きました。
今回は赤レンガ倉庫からさらに歩いて、山下公園、マリンタワー、中華街、元町ショッピングストリート、アメリカ山公園へと向かっていきます。
この赤レンガ倉庫までですでに1時間30分、歩きっぱなしですが、さらに歩きます。
さあ、どんなにきれいなイルミネーションに出会えるのでしょうか?
横浜のイルミネーションコースを歩いてみた!
ざっくりおさらい!
横浜にはいろいろなイルミネーションスポットがあるけれど、1日で全部観ることはできるのかな?
という疑問から、夕方16時30分に横浜駅東口を出発し、横浜の定番イルミネーションスポットを1日で網羅すべく歩いております。
前回は、
16:30に横浜駅東口を出て、「ヨコハマミライト」で青く照らされた道を歩きながら、
マークイズの「みんなの庭」のイルミネーションを観て、
ランドマークタワーのドックヤードガーデンへ。
そして、汽車道に行き横浜の夜景を楽しみつつ、
ワールドポーターズ(商業施設)のイルミネーションを観て、
赤レンガのクリスマスマーケットを楽しみつつ、
イルミネーションのされていなかった像の鼻公園までたどり着きました。
この時点で、18:00
1時間30分、徒歩の旅でした。
詳しくは前半戦↓をご覧くださいませ。
そして、このまま、日本大通りを通り、中華街や元町を目指していきます。
横浜の日本大通りのイルミネーション
何もイルミネーションがされていなかった像の鼻公園を後にして、中華街方面へと歩いていきます。
18:06 みなとみらい線日本大通り駅 着
みなとみらい線「日本大通り駅」の周辺もイルミネーションがされていました。
日本大通り駅の近くのイチョウ並木に可愛らしい電飾が施されています。
ここは横眼に楽しみつつスルーです。(先を急ぎますので。(笑))
ちなみに、日本大通り駅では、ジャックの塔と呼ばれる時計台を見ることができます。
歴史的建造物で、この建物は横浜市開港記念会館です。
横浜のイルミネーションの旅、中華街へ到着
18:14 中華街 着
横浜市開港記念会館などの風景を楽しみながら歩いていると、意外とすぐに横浜中華街へ到着しました。
しかーし!!
実はまだ、山下公園、マリンタワーの方へ行っていないのです。
中華街は一度通りすぎ、山下公園へ向かいます。
横浜のイルミネーションの旅、山下公園は…闇
18:21 山下公園 着
イルミネーションはされていません。
いつも通りの山下公園。
夜なので…ただただ暗闇。
唯一シーバス乗り場にうっすらとクリスマスツリーが見えました。
無駄足だったかな。
横浜のイルミネーションの旅、マリンタワーへ到着
18:24 マリンタワー 着
山下公園を後にすると、すぐにマリンタワーがあります。
マリンタワー自体は、冬やクリスマスシーズン変わりなくライトアップされていますが、
マリンタワーの周辺にもキラキラとイルミネーションが輝いていました。
ちょっとうまく写真は撮れなかったのですが…綺麗でした。
中華街、リターンズ
18:33 中華街 着 (2回目)
2回目の中華街です。
一見中華街にはイルミネーションがされていないかに思われます。
しかし…
中華街には、赤や橙の提灯が飾られています。
この提灯、実は…
龍の胴なのでした^^
中華街では、肉まんを食べました。おなかがすいていたので…。
食べ歩きしながら、楽しめてよかったです。
…が、クリスマス的なイルミネーションを求めている人にはがっかりしてしまうかも。
「春節」中華風なイルミネーションと思えば楽しめます。
横浜イルミネーションの旅、元町商店街へ
18:54 中華街 発
賑やかな中華街を後にして、元町商店街を目指します。
まっすぐ元町ショッピングストリートを目指していたのですが、気になるお店が…!
18:56 ボードゲーム屋さん リゴレ 着
ちょ、ちょっとだけ…ちょっとだけたまたま出会ったボードゲーム屋さんへ寄り道しました。
ロスタイムです。
色々なボードゲームがそろっていて、店内で1時間500円で遊ぶことができるボードゲーム屋さんでした。
今度、絶対行くことを決意してお店を出ます。
19:07 ボードゲーム屋さん リゴレ 発
19:10 元町ショッピングストリート 着
そして、元町ショッピングストリートへ到着しました。
ロスタイムの約10分間を差し引けば、中華街から元町商店街へは10分ほどで到着です。
商店街の道にはおしゃれな黄色い光のイルミネーションが!
ただ、ショッピングストリート自体は夜ということもあって閑散としていました。
地元の方が犬の散歩をしている程度…。
ベンチがたくさんあるので休憩もできます。
横浜イルミネーションの旅、夜ご飯
19:14 チーチョス 着
ずっと前から元町の大好きなお店、チーチョスにて夜ご飯です。
ピザやパスタの料理、ワインなどのお酒を楽しむことができます。
いつもランチ時に入るので、夜ご飯で入るのは初めてでした。
最高に美味しく、スパークリングワインまで飲んじゃいました!
元町商店街の一歩隣の道にあるお店です。
この通り、美味しい飲食店がたくさんあるので、最高です!!
中でも、こちらのチーチョスというお店は一番のお気に入り♪
約50分程ディナーと休憩をして、最後のアメリカ山公園へ向かって出発です。
20:02 チーチョス 発
横浜イルミネーションの旅、アメリカ山公園でフィナーレ
20:11 アメリカ山公園着。
アメリカ山公園へはみなとみらい線元町・中華街駅の6番出口にあるエスカレーターで屋上まで上がるとあります。
元町商店街を、「元町・中華街駅」方面へ歩いていき、駅に入るとそのエレベーターがあります。
アメリカ山公園は比較的小さな公園ですが、すごくきれいにイルミネーションでライトアップされています。
先ほど訪れたマリンタワーも見ることができます。
とても見晴らしの良い公園です。
こんなインスタ映えしそうなイルミネーションもありますよ~!
20:25 アメリカ山公園発
楽しく、疲れたイルミネーションの旅もここでフィナーレです。
帰りは「元町・中華街駅」より電車に乗り帰路につきました。
横浜のイルミネーションを1日で回ってみた感想
ここまで、の時間約4時間、うち休憩が1時間くらいと考えると約3時間程歩き通しでした。
とても楽しかったのですが、どうしても1日で全部観ようとすると、駆け足で行かざるを得ません。
1か所に10分程度しかとどまっておらず、基本歩くばっかり…。
もしも付き合いたての彼氏にこんなデートプランを組まれたら怒り狂うかも(笑)
また、スニーカーで行ったので、疲れたものの歩くことができました。ヒールだったらたぶん途中であきらめてました(笑)
結論、横浜のイルミネーションは1日で周れないことはないけれど、慌ただしいしかなり疲れる
というわけで、正直おすすめしません(笑)
デートなら、欲張らずに目的地を絞ってをじっくり行くのがいいかもしれませんね。
全部見てみて見ごたえがあったところは…
・マークイズ「みんなの庭」
・汽車道からの夜景
・赤レンガのクリスマスマーケット
・アメリカ山公園
この5つですかね。この5つを上手に回れるプランを考えてみたいなあと思います^^
コメントフォーム