妊娠がわかったらしたこと&確認したことまとめ!
こんにちは、りっこです。
妊娠検査薬で陽性が出て、妊娠していることがわかってから、未知のことばかり。
色々調べたり、または実際に経験したりして、今、少しずつ知ることができるようになりました。
今回は、妊娠がわかってからまずしたことや、確認した事、役に立った本など…について紹介したいと思います!
妊娠検査薬で陽性が出たら、病院へはいつ行く?
妊娠がわかるシチュエーションって…漫画やドラマでは悪阻的なものが来て
「うっ」となりトイレへ駆け込む…。も、もしかして…妊娠!?
というパターンだと思うのですが、現実は、あれ?生理が来ないな→妊娠検査薬で陽性→妊娠だ!
となることが多いと思います。
私は、妊娠検査薬で陽性がでたら、すぐに病院へ行くものだと思っていました。
しかしながら、陽性が出て、すぐに産婦人科にかかっても、まだ妊娠が確実に成立しているかどうかってわからないんですって。
生理開始予定日の1週間後に妊娠検査薬を使う人が多いと思うのですが
(私もそうでした。)
そこから2週間くらい開けてから病院に行くと、赤ちゃんが育っていく袋である胎嚢が確認でき、早ければ心拍も確認できる、ということになるようです。
もちろん、心配だから早めに病院に行く…というのも悪くはないと思うのですが、妊娠は病気じゃないので保険が効かないので、そこそこの診察料がかかります。
私は初回は4500円くらいかかりました。
妊娠が確認できないとたくさん病院に行くことになり余計お金がかかってしまいますからね(-_-;)
とはいえ、あまりにもいかな過ぎるのも、よくありません。
無事に妊娠成立していればよいのですが、市販の妊娠検査薬では「子宮外妊娠」でも陽性になってしまいます。
子宮外妊娠の場合は、できるだけ早めに処置をしないと母体に影響があるため、あまりのんびりもしていられません。
とりあえず、検査薬で陽性が出てから1~2週間後に病院へ行くというのが良いのかな。
生理不順でいつ行ったらわからない!という場合は、早めに行ってもいいのかもしれません。
母子手帳はいつもらいにいった?
病院で無事に心拍が確認されたら、母子手帳を貰いに行きました。
妊娠週数で言うと8週目のころでした。
母子手帳は「かならず何週目にもらいに行くもの」という気まりはなく、多くは産婦人科の先生が「母子手帳を貰ってきてください」
と言ってくれるようです。
なので、病院や個人差もありますが、多くの妊婦さんが妊娠11週ごろまでには貰いに行っているようですよ。
母子手帳についての詳細や、申請に行く時の必要書類などはこちらにまとめてみました。
↓関連記事↓
妊娠報告はどのタイミングで?相手別に知りたい!
ちゃんと妊娠していることがわかり、母子手帳ももらった。
そろそろ周囲への報告も考える必要がありますよね。
というか、妊娠報告のタイミングはいつが良いのだろうか?と、妊娠検査薬で陽性が出た時点で色々考えてはいました。
私は…
・両親・義両親→心拍が確認できてから
・職場の上司→妊娠10週目ころ
・友達→安定期に入ってから順次しようと思っている。
(もう安定期だがまだできていない…。)
・職場の上司以外→安定期に入ってから順次(まだ…)
という感じの現状です。
妊娠報告のタイミングって迷いますよね。それぞれの状況によっても色々と違うと思います。
妊娠報告について、自分のことだけでなく色々調べたり、妊婦のお友達に聞いたりした内容は、こちらの記事にまとめてみました
↓関連記事↓
マタニティマークはいつからつける?
妊婦さんが付けているマタニティマーク。
あれっていつからつけるものなのでしょうか?
マタニティマークは厚生労働省が事務局を務める「健やか親子21」で発表されたマーク。
お腹の目立ちにくい妊娠初期から周囲に妊娠していることを示し、交通機関などで配慮を求めるマーク
として発表されました。
そのため、妊娠が確認されたらいつからでもつけてよい物になります。
むしろ、お腹が大きくなく、周りに妊婦であることが気づかれにくい妊娠初期こそ付けるべきものなんですね。
とはいえ、マタニティマークって、つけていたら優しくしてもらえた、というホットなエピソードから、逆に嫌がらせを受けたなどの話もあります。
だから、マタニティマークをそもそも付けるのかどうか?
というのも自分で判断しなければいけないんだろうなあ・・・と思います。
私のマタニティマークに関する考えはこちらの記事にまとめてみました↓
エコー写真の保存方法はどうしてる?
妊婦検診に行くと、ほとんど毎回もらえる、超音波検査のエコー写真。
皆どんな風に保管しているのでしょうか?
エコー写真は感熱紙でできていて、保存状態が悪いと消えてしまうこともあるんですって(*_*;
きれいに保存して残したい場合は、ちょっとした工夫が必要なようです。
- スマホやデジカメで撮影してデータとして保存
- スキャナーで取り込んでデータとして保存
- 原本を専用アルバムや手作りアルバムに入れて保存
- 写真屋さんに持っていってアルバムにしてもらう
感熱紙は熱に当たると真っ黒になってしまう特性がありますので、
うっかりドライヤーの熱が当たるような場所に置いて置いたり、日当たりの良い場所に置いてしまうと劣化してしまいます。
また綺麗に保存しようと、ラミネートなどをすると熱が加わり真っ黒になってしまうこともあるので注意!
今は、可愛いエコー写真を保存できるマタニティアルバムというのもあるみたいなので私も検討中です♪
↓関連記事↓
妊娠がわかったら読んだためになった本&面白い本
妊娠がわかってから、とりあえず情報収集しようと色々な書籍を読みました。
もちろんインターネットで検索しても様々な情報を得ることは出来るのですが…
やっぱり本の方が信頼がおけるというか、いつでもすぐに読める本が手元に1冊はあると心強いですよね。
私はとりあえず、アマゾンキンドルアンリミテッドに登録して、妊婦向けの本や雑誌を読み放題で読みまくりました。
その他、本屋さんへ行って、妊娠・出産の教科書的な本を買いましたよ。
実際に私が読んだ本一覧↓
- 最新版 らくらく あんしん 妊娠・出産
- ダンナのための妊娠出産読本
- マンガでわかる妊娠中のレシピ
- はじめての妊娠・出産ハッピーガイド
- 本当の頑張らない育児
- 今日のヒヨくん
- LDK ベビー用品完全ガイド
他にも、Pre-moはアマゾンキンドルアンリミテッドで読めたので読みました^^
本は嵩張るので電子書籍なども利用しつつ、色々な本を読んでいます。
また、妊娠中に読んだら、より感動した漫画などもありました。
上記で紹介した本の紹介や、感動漫画の紹介はこちらの記事でしています↓
妊娠がわかってからしたことまとめ
以上、妊娠がわかってからしたこと、確認したことのまとめでした。
これからも色々わからないことが出てきて、その度、調べて経験していくんだろうなあ。と思います。
そして、ちゃんと母親になれるように頑張りたいと思っています^^
コメントフォーム